
コラム
インフルエンザワクチン「フルミスト」とは?
いつも佐野クリニックのコラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。
インフルエンザ点鼻ワクチン「フルミスト」についてのお話です。
フルミストとは2023年に国内で薬事承認された経鼻弱毒生インフルエンザワクチンです。
フルミストは、従来の注射でのインフルエンザワクチンと異なり、鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンで、
両鼻に0.1mlずつ生ワクチンの入った薬液を注入するだけなので、接種時の痛みがないのも特徴の1つです。
対象:2~18才
予防効果:ワクチン接種後2週~約1年
副反応:フルミストは両鼻に薬液を注入するため、接種後にくしゃみや鼻水が出ることがあります。
また、喉に薬剤が垂れることもありますが、飲み込んでも問題はないのでご安心ください。
生ワクチンであることから、発熱および鼻水咳などのインフルエンザ様症状が出ることがあります。
接種不可の方:・5歳未満で喘息の治療をしている人/1年以内に喘息発作があった人
・心疾患、肺疾患、喘息、肝疾患、糖尿病、神経性疾患など慢性疾患を持つ人
・免疫不全者と接触を持つ人
・アスピリン内服中の人
・妊婦・妊娠の可能性のある人
・重度の卵アレルギー、ゼラチンアレルギーを持つ人
入荷状況により数に限りがあるため、予約制(先着順)としております。
フルミストの接種を検討している方は、佐野クリニックへご相談ください。


